AO.の音楽と楽器とお仕事とたくさんの物欲。

神がかった物欲衝動と趣味のまま長年継続している音楽活動、音楽スタジオに関する気ままなブログ。と、ビジネス中心度読書感想文。音楽中心かもしれないし、突き動かす物欲衝動で様々なものをレビューとかしてみようと思います。

ドラムのペダルはやっぱりシングルベルト!

こんな題名で始めるドラマー、AO.です。もはや懐古主義と言われてしまうかもしれません。

さて、ドラマーが自身がドラマーに目覚めるとき、
ドラムにまつわる各種パーツを自分の手にする時がやってきて、
ドラマーは

  1. スティックを買う
  2. スネアドラムを買う
  3. ドラムペダルを買う

あとはドラムセット以外いろいろ買う。

って流れだと思います。

今日はドラムペダルの話を寝る前に思いつきで。

シングルかツインか、大穴でツーバス

ま、一般的にはドラム初めていきなり大穴ってのはないと思います。一般的なスタジオで実現できないですものね。。。

シングルペダル

みたまんまですね。片足して踏んで、ビーターが1つピコっと動くやつです。

ツインペダル

TAMA IRON COBRA DRUM TWIN PEDAL HP900PSWN

TAMA IRON COBRA DRUM TWIN PEDAL HP900PSWN

そう。これはなかなか賢くて、両足で踏めて、2つのビーターが1つのバスドラムをヒットしてくれます。

大穴のツーバス

シングルペダルが2つ。

シングルペダルのススメ。

  • セッティングが楽ちん。

ツインペダルはペダル間をつなぐパイプを含めたセッティングや、ハイハットペダルとの取り合わせ等、足元に違和感なくセッティングするのが(きっと慣れなんでしょうけど)シングルよりは当然面倒ですね。

  • 左足の使い方。

正直、AO.のレパートリーが少ないだけなんですが、あんまり使うこと無いんですよね。4発以上バスドラムを連打することって、結構ジャンル限るので。そういう意味では、利用機会がないんです。

演奏中は瞬間瞬間の判断がたくさんあるので、必要のない選択肢は削っておいたほうが気が楽なのが本音です。

ベルトかチェーンかダイレクト

ドラムペダルの【踏む力】を【叩く力】に変換するカム機構があるんですが、そこに力を伝える部分がいくつか種類があります。

ベルトドライブ

最も古くからある機構になるのかな?僕はこれが一番好きですね。
なんというか、かなり素直に動いてくれるんですが、少し、ムチを打つような感覚とでもいいましょうか。これが、いいですね。適度な遠心力がある気がする感じ。耐久性は、、ものにもよるかな。

チェーンドライブ

AO.がドラムを始めた1995年あたりに【最も】流行ってる機構でした。シングルチェーン、ダブルチェーンがあって、当然ダブルのほうが強固な感じでちょっと重そうな感じ。

ただ、そんな中でも、1996,7年辺りから国内でも流通しだした高級ドラムメーカーDWのペダルは名作と言われていたようです。(AO.は使ったこと無いんです。ちょっと気になる。)

ダイレクトドライブ

ここ最近(10年位?)で一気に流行ってきた機構ですね。リニア感がすごくあって、それが【軽く】感じるという表現になる部分もあります。機構としてもしっかりしていますね。

ベルト、チェーンにずっと慣れているドラマーはすこし【違和感】があるくらいのリニア感です。
指1本分くらいビーターが前に行ってる感じです。

シングルベルトが好き!

上記の説明を含めて、AO.の好みはある程度懐古主義的なものであることも伝わってしまったでしょうか。AO.staPPにはヤマハの古いシングルベルトドライブペダルがあります。

yamaha FP910 - Google 検索

ふるいですね(汗)でも、これいいんですよね。ペダルも大きくてツルッとしていて、癖がなくて。
で、最近そういう傾向のペダルがSONORから発売されています。(といってももう1~2年前かな?)AO.は最近これが気になっています。今度試奏してみよっと!

では!