AO.の音楽と楽器とお仕事とたくさんの物欲。

神がかった物欲衝動と趣味のまま長年継続している音楽活動、音楽スタジオに関する気ままなブログ。と、ビジネス中心度読書感想文。音楽中心かもしれないし、突き動かす物欲衝動で様々なものをレビューとかしてみようと思います。

ベースアンプの厳選予備機探訪!

はい、もう自他共に認める完全なる

機材フェチ

AO.です。機材フェチですね。演奏するよりも好きかもしれん。

自分はドラマーなんでドラムに関する機材のこだわりはもちろんですが、それ以外にも選りすぐりの機材を選びたい。

最高だと思える機材に触れてもらって楽しんでもらいたいですね。みなさんの驚く喜びの顔が見たい、あとは、、、単純な所有欲的なものもあります。そう、神がかり的な物欲です。

いや、むしろそっちの方が強いです。(キッパリ)

そう、そんな中なんですが、

  • 限られた財源
  • 一式機材の揃ったスタジオ

のなかでは、さすがに新たにぽんぽん機材を買うことはかないません。背に腹です。

そんなことを思いながら日々楽器屋さんのホームページを見ていました。(見てたんかよ。。。)

改めてスタジオを思い起こすと。。。

  • ドラムセット1set (シンバルスネアはまぁ複数
  • キーボード2台(エレピ含む)
  • ギターアンプ3台+1台
  • ベースアンプ1台

うん。よく見るスタジオの形だ。できあがっとる。



いや、まて。。。
1台でいいのか。。。
否!

いや、1台じゃまずいっしょ?!壊れたらどうすんの?スタジオ入ってる人練習にならんじゃん。

壊れたらどうすんの?!


キラーん、きました。壊れてもどうにかしなければ。予備として何か用意しなければ。さて、1台しかないものは、、、、ドラムセットとベースアンプね。

うん。

ベースアンプやね。

ドラムセットって壊れないっしょ。そう簡単に。壊さない限り。このドラムセット壊すなんて想像しただけで背筋が凍りますが、、、

ベースアンプを買うしかない。早く買わないと大変だ。壊れたらみんなが困る。素晴らしい必要に迫られる理由がそこにはありました。これはわがままでの無駄遣いではなく必然です。

ベースアンプを買う。

それも、あくまでスタンスは予備機として。ま、その前提条件はあるんですが、ベースアンプを買うときに考えたのは大きく以下

  • コンボorスタック
  • そこそこor廉価機材

ちなみに現在のレギュラーアンプは PJBのこれです。

そこそこのハイファイ系のコンボアンプです。これは音いいので是非おこしお試しください。

この条件下で考えていきます。

コンボorスタック

正直結構悩みましたね。僕なりのメリットデメリットを整理しました。

種類 コンボ スタック
長所 アンプとスピーカーが一度に手に入る。廉価版の機材も結構あり手頃 好みによる機材のこだわりが出しやすい。拡張性が高く、現有のPJBとのコラボも可能
短所 拡張性がないので、あくまで予備機。場所もとる 価格が跳ねる可能性がある。
コスト
拡張性 ×

です。背に腹ならコンボ、こだわれるならスタックです。
予備機なんで背に腹クラスでいいっしょ。普段使う必要ないし。
でも、PJBにキャビ拡張して音もっと良くなったら最高じゃん。

悩みましたが、ここは頑張ってスタックを選択しました。財布と心臓には悪かったです。

そこそこor廉価

これは、上記のスタックを選択した中で必然的に決定に導かれます。

ソコソコを探します。

アンプからorキャビからor一気に

正直一気買いのこんなのも検討しました。

うん、十分にいいよね。このサイズ感のampegってちょっとかわいいし。かーなり迷いましたが、やっぱり

phil jonesに拡張して使える機材が広がりがあるぞ!

というスタンスから、まずキャビを買いました。

どんなキャビ?

ベースのこと、そんな詳しくないんです。ベーシストの意見も聞きながら、でも、PJBとコラボさせたい僕の想いを色濃く反映してくれる素晴らしい機材を探して。

様々物色しているとキャビネットは大きく2分します。

  • アンプメーカーのキャビネット
  • キャビネット中心メーカーのキャビネット

アンプメーカー系

この中でも、おおきく僕の中では2分します。僕の主観ですよ。知識不足なんでどちらかというとイメージ先行型です。

往年のロック系

ampeg

Ampeg アンペグ ベース用キャビネット PN-115HLF

Ampeg アンペグ ベース用キャビネット PN-115HLF

ashdown

fender

hartkie

ズーム Hartke HX115 hartke HX115

ズーム Hartke HX115 hartke HX115

ポップス、フュージョン

eden

ebs

aguilar

Aguilar SL112

Aguilar SL112

markbass

philjones


好みは後者ですよね。音楽趣向的にも。ただ、ampegってのは好きですね。marshallはそんな好きじゃないけどampegは好き。でも後者好みです。

わからないけどとってもきになるのは
TC electronic

です。頭脳派メーカーというイメージで、正直価格以上のパフォーマンスがあることが想定されてかなり期待です。

キャビ系メーカー

epifani
Epifani - UL D.I.S.T. 112 Bass Cabinet

bagend
www.soundhouse.co.jp

bergantino
bergantino.com

schroeder
www.schroedercabinets.com

vanderclay
112EXT

これらはかなりハイファイ系の音色によっています。philjonesbassはどちらかというとこちらよりですね。ほんで、これらのリンクをご覧の通り、キャビ系メーカーの機材は手に入りにくく、高い。

でも、やっぱり、ハイファイ系キャビネットの透き通る音とPJBのマッチングがきになる。価格の障壁が高い。どうすべきか悩みました。。epifaniいいなぁ、老舗だし。

物色物色。



・・


・・・


と2〜3週間かけて、いろんなところを探し回った結果、

美品中古のキャビ系メーカーキャビネット発見!!

アンプメーカー系キャビネット価格と同じくらいだ。これはいいなぁ。中古か、どうかなぁ。ま、予備機だしいいよね。。(ここに来て予備機であることを言い訳にする汚いやつ)





買いました。


f:id:aostapp:20150320000846j:plain

8ohm 300wRMS 112+ツィーターという構成です。

音色は、、、


あ、、 すごい。


あのね、正直「すごい」って言葉がまず出ましたね。PJB単発と比べてPJB+vanderclayで、すごいなんですが。透き通るハイファイ系サウンドで、12'の低音の迫力は当然あるんですが、変に低音ブーミーじゃなさそうだし。

でも個人的意見だし、うちのベーシストの意見もきこ。

お客さんの意見もきこ。



ってことで、今回はハイファイ系キャビネットが機材に追加されました。
ご利用の方、ぜひお試しください。


また、どこかで、予備機アンプヘッドについても書きます!