AO.の音楽と楽器とお仕事とたくさんの物欲。

神がかった物欲衝動と趣味のまま長年継続している音楽活動、音楽スタジオに関する気ままなブログ。と、ビジネス中心度読書感想文。音楽中心かもしれないし、突き動かす物欲衝動で様々なものをレビューとかしてみようと思います。

読了「パーパス・マネジメント」成果の原動力は幸せ。働くみんなに幸あれ。


パーパス・マネジメント

本も継続的に読んでるんですがだんだんこの読書感想文を書くのが疲れてきています。でもきっと書かないと後々記憶の片隅からも追い出されそうな気がしてて書きます。

出向先企業の経営から自社に戻り約半年。優秀な課長陣に支えられた部長業は楽というと怒られますが、やりがいも感じながら広い視野を持ち仕事に取り組めています。プレイングマネージャーの領域から、マネジメント専業に代わってきた今の私として、当然成果にコミットすることはもちろんですが、目を向けるところは

なのだと改めて思います。
自分もただ一人の凡「人」でありながら、人を知り、人を育てる等はまさに神の所業だと昨今改めて感じます。同時に、人として生を受けたからには、人を育て、「人を育てられる人」を作ることこそが生きる意義だとも感じるわけです。
哲学的な話が長引いて大変恐縮ですが、それほど現在私は人にフォーカスした考えになっています。
本書は現在の企業が人を育み、成果を出していく今風の考え方に、指導的な要素ではなく、各人のポテンシャルを「幸せ」により引き出すことを目指す指南書となります。

概要

現代社会、企業にCHO(Chief Happiness Officer)の普及を目指す著者の書籍となります。働き方改革が叫ばれる現在、形骸的なルール改革が先行し、本質を伴わず、ともあればブラック企業化してしまうこの状況を問題視しています。人々が幸せに働き、価値を発揮していくことを本書は目指します。企業の目的(purpose)と個人の目的(porpose)を可視化させ、一致させ、自らの存在意義の理解し、ここの推進力を高めることにフォーカスします。

幸福感が高い状態であることが、出せる成果や業務のパフォーマンスが高いことが各種調査研究により明らかになっていることを裏付け、本書はそこにフォーカスしていきます。

感想

40歳に差し掛かる私、会社の平均年齢は32歳、部下には22歳の人材まで存在します。すでに私自身が感じている何十倍もジェネレーションギャップというものは発生している現在、ITバブル期にやみくもに取り組み成長してきた自分と同じことを強要することでは、皆の幸せも、存在意義も明確にすることはできません。改めて感じさせられます。

幸せ

ここにフォーカスするという考え方はとても共感度が高い内容でした。

ところで、幸せという言葉で言うと真っ先に思い浮かんだのがブータンです。
www.wbf.co.jp
経済的な立ち位置などは日本とは少々異なる状況であるブータンで、圧倒的な幸福度がたたき出されています。
さらに余談ですが、ベトナムにオフショア経験がありたまに渡航することがあります。ベトナムはまさに大成長の真っただ中にあり、人も街も活気にあふれかえっています。活気や野心というのも一つの幸せの形なのかもしれません。日本も高度経済成長期はこのように、明るい未来に向かって邁進していたそのころには、違う形の「幸せ」があふれかえっていたのだろうとも感じます。

経済が飽和し厳しい現実が待ち受けている現代の日本は、欧米というよりも「欧州」化し、質の高い、価値実感の高い暮らしが求められる気もします。富や名声よりも自己実現です。

いけない、少々話がそれました。
本書は「幸せ」を捻出することで企業の成果を最大化することを狙います。これを捻出するために、仕事における幸せ要素として4点が掲げられています。

  • Purpose(パーパス = 存在意義)
  • Authenticity(オーセンティシティ = 自分らしさ)
  • Relationship(リレーションシップ = 関係性)
  • Wellness(ウェルネス = 心身の健康)

この4点に関する言及はとても分かりやすく共感できました。

詳細は読んでいただければよいですが総論、幸せと成果を紐づけるこの概念こそ、+のスパイラルを生み出すwinwinの形の基盤となると実感させられます。

おまけ

もともとはpurposeを知るために本書をとりましたが、部下や同僚の悩み、将来の相談を多分に聞く立場となった現在、社員幸福度を高める取り組みに全力で取り組んでいきたいと思いました。
エンジニアとしてのキャリアは何となく捨てたくないんですが、人事に転向してもいいかなぁ。ジンジニアかなぁ~。

パーパス・マネジメント――社員の幸せを大切にする経営

パーパス・マネジメント――社員の幸せを大切にする経営

社員幸福度 Employee Happiness 社員を幸せにしたら10年連続黒字になりました

社員幸福度 Employee Happiness 社員を幸せにしたら10年連続黒字になりました

本気で社員を幸せにする会社 「あたらしい働き方」12のお手本

本気で社員を幸せにする会社 「あたらしい働き方」12のお手本

社員を幸福にする力

社員を幸福にする力