AO.の音楽と楽器とお仕事とたくさんの物欲。

神がかった物欲衝動と趣味のまま長年継続している音楽活動、音楽スタジオに関する気ままなブログ。と、ビジネス中心度読書感想文。音楽中心かもしれないし、突き動かす物欲衝動で様々なものをレビューとかしてみようと思います。

ドラマガにうちのスタジオが紹介されました!

なんとあのドラマガに!

あのドラマガにうちのスタジオ Ao.staPPが紹介されました!!ヒャッホウ!

aostapp.wix.com

あの憧れ慣れ親しんだドラマガに掲載は少し感無量ですね。。


思えば、スタジオが欲しい欲しいと言っていた学生時代から愛読しているドラムマガジン、いつの間にかお宅訪問コーナーができていて、スタジオオーナーを夢見たものです。血のにじむわがまま努力の末実現した結果、このドラマガにも掲載されるとは。

f:id:aostapp:20150414235905j:plain
f:id:aostapp:20150414235931j:plain
f:id:aostapp:20150414235937j:plain

感無量です。

皆様、後興味持たれた方はぜひスタジオに遊びに来てください!

ホームページをチェックチェック!
facebooktwitterもチェックチェック!

余談

このドラマガに掲載されている新製品、かなり気になります。

www.komakitsusho.co.jp

ベースアンプの厳選予備機探訪!

はい、もう自他共に認める完全なる

機材フェチ

AO.です。機材フェチですね。演奏するよりも好きかもしれん。

自分はドラマーなんでドラムに関する機材のこだわりはもちろんですが、それ以外にも選りすぐりの機材を選びたい。

最高だと思える機材に触れてもらって楽しんでもらいたいですね。みなさんの驚く喜びの顔が見たい、あとは、、、単純な所有欲的なものもあります。そう、神がかり的な物欲です。

いや、むしろそっちの方が強いです。(キッパリ)

そう、そんな中なんですが、

  • 限られた財源
  • 一式機材の揃ったスタジオ

のなかでは、さすがに新たにぽんぽん機材を買うことはかないません。背に腹です。

そんなことを思いながら日々楽器屋さんのホームページを見ていました。(見てたんかよ。。。)

改めてスタジオを思い起こすと。。。

  • ドラムセット1set (シンバルスネアはまぁ複数
  • キーボード2台(エレピ含む)
  • ギターアンプ3台+1台
  • ベースアンプ1台

うん。よく見るスタジオの形だ。できあがっとる。



いや、まて。。。
1台でいいのか。。。
否!

いや、1台じゃまずいっしょ?!壊れたらどうすんの?スタジオ入ってる人練習にならんじゃん。

壊れたらどうすんの?!


キラーん、きました。壊れてもどうにかしなければ。予備として何か用意しなければ。さて、1台しかないものは、、、、ドラムセットとベースアンプね。

うん。

ベースアンプやね。

ドラムセットって壊れないっしょ。そう簡単に。壊さない限り。このドラムセット壊すなんて想像しただけで背筋が凍りますが、、、

ベースアンプを買うしかない。早く買わないと大変だ。壊れたらみんなが困る。素晴らしい必要に迫られる理由がそこにはありました。これはわがままでの無駄遣いではなく必然です。

ベースアンプを買う。

それも、あくまでスタンスは予備機として。ま、その前提条件はあるんですが、ベースアンプを買うときに考えたのは大きく以下

  • コンボorスタック
  • そこそこor廉価機材

ちなみに現在のレギュラーアンプは PJBのこれです。

そこそこのハイファイ系のコンボアンプです。これは音いいので是非おこしお試しください。

この条件下で考えていきます。

コンボorスタック

正直結構悩みましたね。僕なりのメリットデメリットを整理しました。

種類 コンボ スタック
長所 アンプとスピーカーが一度に手に入る。廉価版の機材も結構あり手頃 好みによる機材のこだわりが出しやすい。拡張性が高く、現有のPJBとのコラボも可能
短所 拡張性がないので、あくまで予備機。場所もとる 価格が跳ねる可能性がある。
コスト
拡張性 ×

です。背に腹ならコンボ、こだわれるならスタックです。
予備機なんで背に腹クラスでいいっしょ。普段使う必要ないし。
でも、PJBにキャビ拡張して音もっと良くなったら最高じゃん。

悩みましたが、ここは頑張ってスタックを選択しました。財布と心臓には悪かったです。

そこそこor廉価

これは、上記のスタックを選択した中で必然的に決定に導かれます。

ソコソコを探します。

アンプからorキャビからor一気に

正直一気買いのこんなのも検討しました。

うん、十分にいいよね。このサイズ感のampegってちょっとかわいいし。かーなり迷いましたが、やっぱり

phil jonesに拡張して使える機材が広がりがあるぞ!

というスタンスから、まずキャビを買いました。

どんなキャビ?

ベースのこと、そんな詳しくないんです。ベーシストの意見も聞きながら、でも、PJBとコラボさせたい僕の想いを色濃く反映してくれる素晴らしい機材を探して。

様々物色しているとキャビネットは大きく2分します。

  • アンプメーカーのキャビネット
  • キャビネット中心メーカーのキャビネット

アンプメーカー系

この中でも、おおきく僕の中では2分します。僕の主観ですよ。知識不足なんでどちらかというとイメージ先行型です。

往年のロック系

ampeg

Ampeg アンペグ ベース用キャビネット PN-115HLF

Ampeg アンペグ ベース用キャビネット PN-115HLF

ashdown

fender

hartkie

ズーム Hartke HX115 hartke HX115

ズーム Hartke HX115 hartke HX115

ポップス、フュージョン

eden

ebs

aguilar

Aguilar SL112

Aguilar SL112

markbass

philjones


好みは後者ですよね。音楽趣向的にも。ただ、ampegってのは好きですね。marshallはそんな好きじゃないけどampegは好き。でも後者好みです。

わからないけどとってもきになるのは
TC electronic

です。頭脳派メーカーというイメージで、正直価格以上のパフォーマンスがあることが想定されてかなり期待です。

キャビ系メーカー

epifani
Epifani - UL D.I.S.T. 112 Bass Cabinet

bagend
www.soundhouse.co.jp

bergantino
bergantino.com

schroeder
www.schroedercabinets.com

vanderclay
112EXT

これらはかなりハイファイ系の音色によっています。philjonesbassはどちらかというとこちらよりですね。ほんで、これらのリンクをご覧の通り、キャビ系メーカーの機材は手に入りにくく、高い。

でも、やっぱり、ハイファイ系キャビネットの透き通る音とPJBのマッチングがきになる。価格の障壁が高い。どうすべきか悩みました。。epifaniいいなぁ、老舗だし。

物色物色。



・・


・・・


と2〜3週間かけて、いろんなところを探し回った結果、

美品中古のキャビ系メーカーキャビネット発見!!

アンプメーカー系キャビネット価格と同じくらいだ。これはいいなぁ。中古か、どうかなぁ。ま、予備機だしいいよね。。(ここに来て予備機であることを言い訳にする汚いやつ)





買いました。


f:id:aostapp:20150320000846j:plain

8ohm 300wRMS 112+ツィーターという構成です。

音色は、、、


あ、、 すごい。


あのね、正直「すごい」って言葉がまず出ましたね。PJB単発と比べてPJB+vanderclayで、すごいなんですが。透き通るハイファイ系サウンドで、12'の低音の迫力は当然あるんですが、変に低音ブーミーじゃなさそうだし。

でも個人的意見だし、うちのベーシストの意見もきこ。

お客さんの意見もきこ。



ってことで、今回はハイファイ系キャビネットが機材に追加されました。
ご利用の方、ぜひお試しください。


また、どこかで、予備機アンプヘッドについても書きます!

個人スタジオ運営を支える名脇役ツール

だいぶんブログが間があきましたね!ま、いいや!

イクメン化してきてるので、仕事とイクメンとスタジオ活動の合間を縫ってブログを書くまとまった時間がなかなか取りづらいんですよね〜、、っていう言い訳のもと、サボってた、でしょうね!ま、いいや!

さて、今振り返ってみてみると、僕のこだわりが突き抜けたスタジオ、AO.staPPなんですけど、

北摂箕面 music studio | aostapp 大人の音楽人へ 極上の演奏空間を。箕面でプライベートスタジオをレンタルしよう!

蓋を開けて、細々レンタルを始めた際には、実は機材以外にたくさんのことを考えました。

  • どうしたら便利に使ってもらえるかな?
  • こいういうのがないとそもそも成り立たないじゃないかな?
  • いつも借りてるスタジオってなにがあったっけ?

レンタルというサイクルを回すために必要なものと、もっと便利に使うもの、

音楽をやるのと全然関係ないことたくさん考えましたよ。
もう覚えてないのもあるんですけど、、、ひとしきり紹介してみますね。

看板

これはブログの過去記事参照ですね。

Ao.staPP看板製作!(その2) - AO.の音楽と楽器とたくさんの物欲。

自作したんです。だって注文したら高いし。こういうの作るの楽しいし。

インターホン

呼び鈴 ワイヤレス チャイム 押しボタン 7色 LED ライト

AO.staPPは個人スタジオをレンタルとして解放してみているんです。このため、スタジオには絶対あるような

受付

がないんですよ。だから何が大変って。スタジオの利用者様が利用を終わった時に気づかないんですよね。前金制にしているので、利用者様もそのまま帰っちゃう的な。でも、それってなんか嫌で、少し会話もしたいし、利用状況がおかしくなかったかも確認したいし、ありがとうございましたと言いたい。

そのほか、何かスタジオ利用中にわからないことがあっても、スタッフを呼び出すことが至難の技なんて、なんてめんどくさいってなっちゃうんで、このワイヤレスインターホンを室内に設置してやりました。押されたら飛んでいきます(笑

カメラ

f:id:aostapp:20150308222457j:plain
無線LANで繋がるワイヤレスモニターカメラ、スマホで確認可能です。

I-O DATA 有線/無線LAN対応ネットワークカメラ「Qwatch」 TS-WLCAM

監視する!なんて偉そうなことではないんですけど、お客さんが困った状況は把握したいし、無理無茶な利用をしていないかどうかをちょくちょく確認できるようにですね。

黒板

欲しかったのは黒板 or ホワイトボードだったんです。
昨今導入したんですが、音楽コミュニケーションのちょっとした補足に、みんなで共通で見ることができる者は重要で、口では伝わりにくい何かをこれを使って伝えられることは多々あると思います。
壁 に 貼って はがせる 黒板(ブラックボード)ウォール ステッカー 2M×45cm 4色 5本入 チョーク付き【little Monster】

ホワイトボードいいんですけどね。個人的には仕事でよく使うので、仕事臭がしすぎるというか、おしゃれじゃないというか。
スタジオの扉に貼り付けています。

f:id:aostapp:20150308215145j:plain

椅子

これはホームページにも書いてるようなこだわりですけどね。
f:id:aostapp:20150308215932j:plainf:id:aostapp:20150308215938j:plain

ただただ、

俺がドラムだから?

なんて思うこともありますけど、やっぱり必要以上に立って演奏することが何よりも重要なんて思わないんですよね。だって、みなさん家で座って弾くことおおいでしょ?わざわざ全員が真面目に直立不動で弾くことないよなーと思って。もちろん、いざというテンションでの立奏することを否定するつもりは全くありません。なんだったテンション的にドラマーですら立ちたくあることもあるし(笑

カーテン

f:id:aostapp:20150308220656j:plain

これもホームページを少し見てもらうとわかるんやけど、何か、使い道に困るような0.5畳のスペースがあるんですよ。これはもともと、レコーディングように何かできないか、という意図だったんやけど、今はひとまず倉庫としてるようしているわけでして、、、そんな光景見えなくていいのでカーテンもするわけです。

f:id:aostapp:20150308220902j:plain

これは、こだわって設置した窓につけたカーテンです。

おいおい
こだわってつけたのにカーテンどないやねん!

そう、ちょっとどないやねんなんです。デザイン的にもね。
ただ、構造上残念ながら苦渋の決断だったことは。

この窓は西向き

なんです。うちのスタジオにはいる夕方のバンドマンの顔はみんなセピア色に染まってしまいます。

演奏どころじゃない!

んです。

そのほかにも

  • スリッパ
  • 稼働ラック?
  • カーペット
  • 100均で作った簡易棚
  • and more

など、
ただただバンドをしたいだけで作った部屋ですが、こんなところにたくさん悩みながら日々改善しています。
もちろん新しい機材もたくさん欲しいんだけどね。

真空管交換!スイッチングで音は変わるのか?!後編

AO.です。
子持ちになりました。生後2ヶ月の勇敢な少年と日々戦っています。



なんの話でしたっけ。

あ、そうそう、真空管の話でしたね。
ブログを書き出すと勇敢な少年は雄叫びをあげ、そうなると父親にAO.は変身し、必死の笑顔と努力であやします。そんな日々なので、ブログが遅々と進まないんですね。

あ、いや、真空管の話です。

おさらい

ギターアンプはマニアックな真空管を採用する方式が一般的で、僕もスタジオオーナーであるならば当然メンテナンス経験やその特性をさわりだけでも知り得ている必要があると思ったのです。


ギターアンプ用の真空管を購入する。 - AO.の音楽と楽器とたくさんの物欲。

真空管とはいわゆる増幅回路。なぜそこまでギタリストを虜にするのか。半信半疑でしたが、真空管(しかもパワー管)の交換だけで確かに音は変わるのでした。


真空管交換!スイッチングで音は変わるのか?!前編 - AO.の音楽と楽器とたくさんの物欲。

でも動画ではわかりません。

真空管交換後編の目的は

いよいよきました。真空管交換の醍醐味(と勝手に思ってる)である、プリ管の交換比較をしてやるぜ!

今回も前回に引き続き、専属アンプ職人 ひろし君と共にその違いを検証していきます。
準備物などは前回記事を参照頂けばいいですが、ポイントは

  • プリ管を変えてみる
  • アンプはBadCat Lil'15

です。

BadCat Lil'15(リルジューゴと読み)を知ってますか?

ブティックアンプとしてその揺るぎない立ち位置に存在するBadCatAmpですが、そのなかでもLil'15は面白い。過去発売された5wクラスアンプサイズのアンプヘッドにゴリゴリっと15w機構を盛り込んだ高集積型?アンプです。現在は既に廃盤となっており、中古市場でしか出回ることはありません。コンパクトなサイズながらBadCat soundはもちろん健在で、持ち運びにも適したサイズです。(適した重さではありません)

ただでさえ、音質に満足しているギターオーナーですが、今回真空管を変更することでさらに羽ばたくことができるのでしょうか。はたまた、艶めくBadCatの輝きを曇らす事になるのでしょうか。ドキドキ。

このアンプはAo.staPPのアンプではなく、Ao.staPPユーザのギタリストオーナーの私物アンプになります。この度はオーナーの許可を得てメンテナンス兼音質変化を体験します。

解体

アンプの真空管部分は残念ながら、蓋を開けてポポンというわけにいかないのがほとんどなんです。本気の解体は必要ないんですが、幾つか木ねじなどで止められたパネルを外します。

f:id:aostapp:20150128225738j:plain

このパネルを外してアンプ部分を引き出します。

f:id:aostapp:20150128225803j:plain

おふー。ごつっとしてますね。奥の2本はパワー管EL84系です。
シルバーの3つのうち、2つはいわゆるプリ管のch1 or ch2です。
真ん中の1つは位相反転回路でプリ管と同様の真空管が使用されています。

BadCat Lil'15は

ch1 ch2 位相反転管
12AX7 EF86 12AX7

ってな感じです。

余談ですが、昨今このEF86ってプリ管の販売が減っている様子なんですね。真空管を仕入れたエレハモでも取り扱いが終了してしまっている始末です。困った話です。と、同時に、ほとんどのギタリストはこの12AX7 x EF86系の回路のうち、12AX7 (クリーンチャンネル)しか需要がないということをさすのかもしれません。これらのアンプは確かに。という感覚もあります。前述のblackstar artisan15も同様の構成です。

いやぁ、しかしところ狭しって感じですね。。。このコンパクトなサイズに高層ビルのごとくひしめく真空管やトランスやら。これは大変そうだ。。中身も少し覗いてみると。。。

f:id:aostapp:20150128225850j:plain

なんじゃこりゃぁあああ!

なんじゃこりゃ!!まるで時限爆弾やないか!切る線を間違えたら音が出ないどころか大爆発しそうや!タイマーはどこにあるんだ?!
って感じです。

爆発したら怖いので今回こちらは触りません。

ちなみにもぬけの殻となったアンプヘッドはこんな感じ。
f:id:aostapp:20150128225829j:plain

うん。確かによう詰め込んだ。感心する。でもメンテできなさそう・・

真空管を差し替える

今回用意した真空管を順次差し替えていきます。

f:id:aostapp:20150128225840j:plain

左から順番に

  • SOVTEK 5751(今回の本命、高かったやつ)
  • SOVTEK 12AX7WA(一般的な12AX7)
  • GrooveTube 12AX7M(もともと付いてたやつ)

です。
想像するに、12AX7M:12AX7WAについてはそんなに違いがないだろう、あるいは聞き分けられないだろう。という想像をしています。
5751管は12AX7管と互換性のある完全な別物になるので、音色の違いが逆にはっきり出て欲しい感じです。

f:id:aostapp:20150128225816j:plain

今回はクリーンチャンネル管と位相反転管を双方入れ替えます。
同じtubeのペアで確認していきます。
写真の手前右と奥の銀のソケットのtube を差し替えですね。

音比較

  • GrooveTube 12AX7M(もともと付いてたやつ)

はい、いい音。とってもいい音です。これ以上、どうすればもっといい音になるのか具体的に言えないレベルのいい音。

  • SOVTEK 12AX7WA(一般的な12AX7)

ふむふむ。。。想像通り、ってとこでしょうか。元のtubeでもいいかなって感じ。
(ちょっと作りが荒くて、差し込みづらかったりした。やっぱり、品質管理基準は低し)

  • SOVTEK 5751(今回の本命、高かったやつ)

AO. : お、これ確かに違う感じ。
ひろし君 : これは確かに違う。さらりと中音が出すぎていない。
AO. : ウォームすぎない、サラサラという感じでとってもスッキリした音色だわ。
ひろし君 : こんなに変わるんやな。

こんなに変わるのか!

です。(前編記載の通り、iphone動画では全くその感じが伝わらないので割愛、残念無念)

f:id:aostapp:20150128225757j:plain

このサラサラ感、伝えるためには良い録音機材を買う必要もあるでしょうね。。
しかし、この写真、、、全くbadcat感がないですね。。。

あ、あと、今回の音質変化を体験するためのギターは

  • D'Angelicoのセミアコ
  • japan vintage Joodee のストラト(マニアック)

あ、いや、どっちもマニアックなんですが、この2本で聴き比べています。

これら、音色の違いは、もう断然ストラトの方が顕著に現れます。
セミアコやレスポールなどのハムバッカーではその違いは大分丸まってしまうんでしょうか。
変わるんですが、体感は若干薄いですね。

まとめ

ドラマーではありますが、元ギタリスト的ところもあって、ギターアンプへの興味はずっとありました。ただアンプの内臓をこじ開けて真空管をメンテナンスするなど、ちょっと敷居が高かったし、怖かったんです。でもね。こんな感じにまとまります。

真空管スイッチは超簡単!5分でOK!
真空管で音色は確かに変わる。間違いない!
ストラト(single picup)ギタリストは真空管を気にすべし!
クリーントーンでは5751は結構おすすめ!(AO.とひろし君の好み大)

そう、そなんです。だから

もっと色々試したい!
スタジオで真空管スイッチ体験会でも開催しようかな?!

となってしまいました。

今度はVOXアンプをいじってみるか。。でも5751もうないな。。。

皆さんも真空管、触ってみたいと思いませんか?

北摂箕面 music studio | aostapp 大人の音楽人へ 極上の演奏空間を。箕面でプライベートスタジオをレンタルしよう!


お問い合わせはこちらまで。

真空管交換!スイッチングで音は変わるのか?!前編

真空管アンプなんだからやっぱし力の入れどころは真空管でしょ!
力入れすぎちゃって割れないようにしないと!


真空管は割れませんが、少し力がいるのは事実なのであります。

これまでのお話

プライベートスタジオ、Ao.staPPを運営していますが、そこに置いているギターアンプはもちろん真空管アンプなわけです。

スタジオはこちら!
北摂箕面 music studio | aostapp 大人の音楽人へ 極上の演奏空間を。箕面でプライベートスタジオをレンタルしよう!


ってことで、置いてる機材はメンテナンスできなければなりません。
しかし、ただただメンテナンス為だけに部品を揃えるとかって

・・・ちょっと消極的やん。

ってことで、どうせ買わなきゃならないなら、コダワリとチャレンジだ!
ってことで、気になる真空管を買ったわけだす。


ギターアンプ用の真空管を購入する。 - AO.の音楽と楽器とたくさんの物欲。

今回は、買った真空管をどうにかしてやります!

真空管ギターアンプ真空管を変えます。

目的は2点!

真空管アンプをメンテナンスできるようにならなければ!
真空管でどのように音が変わるかを知りたい!

です。

登場人物

  • amp engineer

Ao.staPPお抱えのアンプ職人 ひろし君 と一緒に今回はチャレンジします!

  • amp
アンプ名 真空管情報 pri 真空管情報 pow 備考
BlackStar Artisan 15 12AX7 EL84 blackstarがお送りする渾身のHWamp!極上サウンドを奏でるが少々パワーアンプの調子が悪そう。アンプボリュームが波打つ初期症状中。
BadCat Lil'15 12AX7 EL84 これは実はひろし君含め数名のギター仲間で購入した私物amp.極上ブティックアンプです。すでに販売停止しているlil15ですね。ただでさえ申し分ない音を出しますがはてどうなるか。(ギタリスト私物のためスタジオでは貸し出ししてません。悪しからず。
購入した真空管 pri 12AX7EH 5751
購入した真空管 pow EL84M

※いずれもElectro Harmonix社掲載のSovtek社製ロシアンtube.

  • 工具

プラスドライバー

  • その他

試奏のためのエレキギターとギタリスト
(今回はひろし君で代用します)

f:id:aostapp:20150128225724j:plain

です。


意外に軽装で挑めます。

ここで少し回路についておさらい。プリとかパワーとかなんやねん、を簡単に。
ギターアンプの音の出る仕組みを真空管を意識して簡単に書くと

エレキギター
 →ケーブル
  →プリアンプ(真空管:プリ管)
   →パワーアンプ(真空管:パワー管)
    →ケーブル
     →スピーカー
      →音
       →耳
という段階を辿って音が出ています。
すべての部分が変わることで音が変わるわけです。
もちろんアンプ部分の真空管が変わって音が変わるし、
ケーブル、スピーカー、ギター、耳のどれが変わっても音が変わって聞こえる可能性があるのです。

解体前のサウンドはこちら。


Blackstar Artisan 15 combo playing EL84EH take by iphone6 - YouTube

アンプヘッドを解体

コンボ、ヘッドいろいろありますが、まずはその内臓内部構造をあらわにしなければなりません。
f:id:aostapp:20150128225545j:plain
コンボアンプは背中のビスを外せばヘッド部分がとれる構造が多いです。
そう、そっと背中に手を回してブラジャーのホックを外すようにダンディーに行きましょう。
f:id:aostapp:20150128225554j:plain
あらわになった姿ですね。真空管や電源部など大きな部分が箱から飛び出している、いわゆるアンプの形です。
f:id:aostapp:20150128225610j:plain

おお!なんと整然と並ぶ真空管たち!非常に美しい作りですね。

f:id:aostapp:20150128225622j:plain
丁寧に設置されている真空管ガード的な金網を猛スピードで外します。
ひろし君は手さばきが早いです。最新のiphone6のシャッタースピードをもってしても
その姿を捉えることはできません。
(決して早弾きギタリストではありません)
f:id:aostapp:20150128225634j:plainf:id:aostapp:20150128225643j:plain
真空管ガードを外すと、そこには大リーグ養成ギブスを付けたパワーアンプのお出ましです。
EL84EH. エレハモのスタンダードなパワー管ですね。
blackstarはusedで手に入れたあたりのアンプなので、これが出荷時ものか前オーナーのセッティングかは
わかりませんが、このパワー管が入ってました。こいつが調子が悪いのでしょうか。

f:id:aostapp:20150128225651j:plain
一つ外してやりました。ギブスはその力の矛先を失っています。
f:id:aostapp:20150128225659j:plain
真空管を外してやりました。ギブスはなかなかのツワモノでした。blackstarさん、バリ取りお願いします。危ない。。。

f:id:aostapp:20150128225714j:plain

EL84EH --> EL84Mに差し替えます。マッチレス専用設計のパワーチューブ、特にクリーンサウンドがどのように変わるのか
気になります。

この差し込み部分が、少々「硬い」というのが正直なところですね。
弾いてみて確認します。

f:id:aostapp:20150128225724j:plain

お?


おお?

確かに変わった気がするぞ?
刺さるようなプレゼンスの部分が若干抑えられて、聴きやすい音になった、、、きがするぞ?

サウンド動画はこちら。


Blackstar Artisan 15 combo playing EL84M take by iphone6 - YouTube


・・・・

・・・・・・・・

動画じゃ全然伝わらん。。。
PAにも繋いで聞き比べたけど驚きの分からなさです。
そんなレベルなんですね。

ですが、スタジオユースレベルのボリュームで直接耳で聞き比べたら確かに違います。大人っぽいとでもいいましょうか。これは好みのサウンドに近づいた感がありますね。

パワーアンプでも音変わるんですね!なるほど。

いやぁ、真空管はかなり簡単に差し替えができます。プラグインという表現がしっくりくる。
これで音の変化を楽しめるならこれはエフェクター感覚ですね。(ちょっと言い過ぎ?)
でもエフェクターより安いですし。

少々長くなってきたので、
お待ちかねのBadCatのプリチューブ差し替えは次回!!